![GARANDSEIKO
グランドセイコー
時計修理
函南](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5299.jpeg)
順番を間違えてしまった!!!
先に公開してしまった記事でこの記事の続きを書いています・・・
読みにくいブログになってしまってすみません!!!
こちらから先に見ていただけると分かりやすいストーリーとなっています。
>>>腕時計の〘液漏れ〙これこそが遅れの原因。大切なグランドセイコーを救え! – ARAKAWA (arakawaweb.com)
猫たちの集合場所となってしまったGRANDSEIKO(グランドセイコー)
今回はこちらのグランドセイコーが遅れてしまうという事で修理のお預かり。
購入後からだいぶ年数が経っているグランドセイコーですね。
内部を確認しないと原因も分かりませんので、とりあえずは分解の準備を。
![グランドセイコー
1級眼鏡作製技能士
静岡](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5300-1024x768.jpeg)
修理しようととりあえずバンドを外したんですけど・・・
汚れがヤバ過ぎる!
間違いなくお手入れさていない状態ですね。
![腕時計修理
函南
荒川時計店](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5301-1024x768.jpeg)
ここもなんですが、予想通りの汚れ具合っすね。
バネ棒も汚れまくり。
![グランドセイコー
GRANDSEIKO
修理
函南
ARAKAWA](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5303-1024x768.jpeg)
と、なれば当然のことながらケース側も大変なことになっていますね。
グランドセイコーの裏蓋のキングが泣いております。
![時計修理
1級眼鏡作製技能士
函南
荒川時計店](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5302-1024x768.jpeg)
![1級眼鏡作製技能士
静岡
ARAKAWA](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5304-1024x768.jpeg)
立て続けにケースとの反対側とバンドの反対側も。
どっちにしてもどこもかしこも、汚れが凄い状態になっています。
逆に言いますと綺麗にし甲斐があります☆
このような汚れでしたら、洗浄で綺麗にできるので。
錆とかよりも簡単に落とせるのでちょっと嬉しいです。
それでは裏蓋も外して、ムーブメントを出してみましょう。
![GARANDSEIKO
グランドセイコー
時計修理
腕時計
函南
アラカワ時計店](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5305.jpeg)
この独特の綺麗な黒文字盤。
文字盤側はまったく汚れていなくて良かった☆
裏蓋とリューズ側でしっかりと汚れをブロックしてくれて、内部のムーブメントと文字盤は綺麗☆
これです!
時計はやっぱり綺麗な状態が一番。
常にこの状態を維持できるように、ご自分でもケアして、定期的なケアは時計屋さんにお任せしましょう♪
![8J56
ムーブメント
キャリバー
オーバーホール
グランドセイコー](https://arakawaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5306.jpeg)
なんですかこの編み込んだようなデザインの美しい文字盤は!
見れば見るほど美しい。
この美しいままの状態を維持できるようにサポートします。
綺麗に針も外すことができましたので、いざ!
オーバーホールのスタートです!
長くなりましたので、続きは次回へと。
こっからはムーブメントをばらして注油をしていきます。
ではまた次回に☆
>>>腕時計の〘液漏れ〙これこそが遅れの原因。大切なグランドセイコーを救え! – ARAKAWA (arakawaweb.com)
今回のモデルはGrand Seiko(グランドセイコー)8J56でした。