
定期的にどうしても食べたくなるお菓子。
それは地元伊豆長岡の名店のこのお菓子でしょ。
〘黒柳〙の温泉饅頭。
これですね。
これしかないでしょ。
伊豆の国市の長岡温泉といえば、静岡県内でも知る人ぞ知る人気の温泉地。
その中でも地元の人々やリピーター観光客から絶大な支持を集めているのが、「黒柳の温泉饅頭」です。
静岡県・伊豆の国市長岡にある老舗和菓子店「黒柳」は、温泉街の中心地に店舗を構え、長年にわたり変わらぬ味を守り続けています。
観光客だけでなく、地元民も「やっぱり黒柳の温泉饅頭が一番うまい」と口を揃えて言います。
その人気の理由は何と言っても、ふわふわの皮と程よい甘さのこしあんの絶妙なバランス。
一口食べれば、優しい温泉地のぬくもりが感じられ、ついもう一つ…と手が伸びてしまうんです。実際、筆者も1日で5個以上食べてしまったことがあります。
甘さ控えめなので、飽きることなく何個でも食べられるのが魅力です。
黒柳の温泉饅頭は、出来立ての温かいうちに食べるのが最高ですが、冷めてももちっとした食感が残り、電子レンジでほんの少し温めると、蒸したてのような風味が蘇ります。
遠方から訪れる人も、お土産にまとめ買いして帰るほどの人気ぶりです。
伊豆旅行の際には、長岡温泉でゆっくりと湯に浸かり、その帰りに「黒柳」で温泉饅頭を買う、というのが定番の贅沢ルート。
お茶と一緒にいただくと、さらに格別です。
また定期的に食べさせていただきます。
いつも美味しいお饅頭をありがとうございます。