ちょっと気になったこの題名の理由。
視力測定をする時って昔から変わらずですよね。
昔から変わらず、
『C』
の空いてる方向を判読する。
その謎を調べてみました。
視力を測る時のこの奇妙な記号。
これです!これ!
これってなに?ってなりますよね?
これ名前があってですね。
『ランドルト環』
ってよばれるものなんです。
(ちなみにこれ、学生時代に勉強しました!眼鏡学校ってとこに僕は通っていたんです。)
視力を測るときに、おなじみのアルファベットの「C」のような記号。
これは、国際的に規格の定められている「ランドルト環」というものです。 測定距離を5mとしたときに、視力1.0のランドルト環のサイズは、太さ1.5mm、切れ目1.5mm、直径7.5mm。
視力が良いほど小さいランドルト環の切れ目が分かり、悪いほど大きなランドルト環の切れ目しか分かる。
ランドルト環による視力計測
5m離れたところからランドルト環を見て、すき間の開いている方向が判断出来るかどうかで視力を調べます。
「C」の切れ目が眼に対して1分の視角(1分=1/60度)なら、視力1.0と決められています。片眼ずつ測定するのは、左右の眼の視力が異なる場合があるためです。
ランドルト環のすき間の方向には、縦・横・斜めがあります。
すき間が縦のものと横のもので見え方が異なる場合には、乱視が疑われます。
また、右眼の視力が1.0で、左眼の視力が0.2というように、左右の視力に大きな差がある場合には、不同視が疑われます。
不同視の場合、両眼でものを見る際に両眼視の機能が低下している恐れがあります。
以上はHOYAさんの記事から抜粋させていただきました。
勉強になりますね!
それともう一つ!
結構重要なお話をさせていただきます。
店頭でも良く聞かれることなので、ここでその回答を!
『メガネを掛けると近視や老視の度数が進む』の疑問。
簡単に言いますけど『進みません!』
「メガネを掛けると度が進む」ということはありません。
度数が進むのは、メガネを掛けることが原因ではなく、日常の「見る環境」や「成長・加齢による変化」によるものです。
むしろ、メガネを掛けることでものがはっきり見え、眼を細めたり、新聞などを顔から遠ざけて見ることなく、より快適な生活を送ることができます。
ここもHOYAさんの記事より抜粋させていただきました。
一つ注意点は
〘合わない度数の眼鏡を掛けていると度が進む、といいますか視力が変化してしまう〙
ことはあります。
なので、
古い眼鏡や、知り合いや家族の眼鏡を借りて見やすいからといって使用するのは絶対にだめです!
あなたの視力が変わってしまうので。
この約束は守ってください、あなたの眼を守るためにも。忘れずに!
という事で今回は視力測定で使用される謎の記号について調べてみました。
僕も久々に(眼鏡学校時代を思い出し)勉強になりました。
HOYAさんにも感謝です。ありがとうございました。
良い眼鏡と良いレンズで快適な毎日を送れるように函南のARAKAWAが精一杯サポートします!
眼鏡作製のご用命は1級眼鏡作製技能士のいるARAKAWA(荒川時計店)まで。