CITIZEN CLOCK ARAKAWA ORIGINAL オリジナルクロック

ARAKAWA塗装&改造ORIGINAL CITIZEN CLOCK

今回故障してしまったクロックの修理をしました。

内部の構造も大幅に改造してしまったので、ちょっと取り扱いが面倒になってしまったのも可愛いかなって思ってます。

こんな時計に様変わり。

もともとの色が分からないので何とも言えないんですが・・・

文字盤内部はもとのままですが、その周りは密かに色を塗っています。

外側はがっつりと塗りたくっています、これ本当に大変だったんですが何回も何回も色を塗り重ねています。

仕上げのニスモ何回も何回も塗り重ねています。

ちなみにこの正面側は綺麗にニスを塗っていますが、サイド側はわざとニスを玉状に残るようにデザインをつけてニス塗りしています。

こんな感じでニスを涙状に残るようにデザインして塗ってみました。

分かりにくいしイメージとまったく同じには出来なかったんですが、唯一無二のデザインクロックになったんじゃないでしょうか。

(本当はもっとでこぼこにしたかったんですが、どうやってもニスが流れてしまってイメージ通り完璧とまでは難しい。

そしてこのクロックはメーカーでムーブメント供給が終わってしまっていたので新しいムーブメントを取り付けるしかなく、

大幅にムーブメントの周りの構造を改造して使用できるようにしているので、ここに限っては元々の構造とはまった変わりました。

裏側の蓋を上に引き抜くとこんな感じの内部が出てきます。

以前のムーブメントの場合はこのムーブメントに時間を送る部品が付いていたのですが、今回の新しいムーブメントにはその時間送りの部品がないんです!

針を直接回して時間を合わせるタイプのムーブメントなんです。

なので!!!!!

文字盤を上に引き上げられるように蝶番を装着させて、さらにこの文字盤が遊び過ぎないようにロックの鍵的なものも装着して時間合わせが出来るように大幅に改造してみました。

ここまでの改造は初めて。

このクロックのデザインが渋くカッコ良かったので何とかしてまだ使用できる状態にしたかったので!

何とかしてここまで辿り着きました。

こちら中古になりますが販売もしています!

ぜひとも気に入ってくれた方!購入をお願いします。

世界に一つしかないクロックです。